KNOW HOW WEBマーケティング
2023.04.22 WEBマーケティング

【Google広告】なんで設定できないの?目標広告費用対効果の利用条件を知ろう

Google広告のキャンペーンの入札戦略である「目標広告費用対効果」は、ECサイトなどの“WEB完結型のビジネス”で、絶大な威力を発揮します。

ただし、この目標広告費用対効果を活用できるのは、一定の利用条件をクリアしたアカウントのみ。
どのアカウントでも利用できるわけではありません。

そこで本記事では、目標広告費用対効果の利用条件を解説します。

目標広告費用対効果とは?

Google広告の目標広告費用対効果(tROAS)とは、広告に投じた費用で獲得したいと考えるコンバージョンの価値(たとえば収益額)の平均のこと。

目標広告費用対効果の設定は、得られるコンバージョンの量に影響する可能性がある点に注意しましょう。たとえば、目標値が高すぎると、広告で獲得できるトラフィックの量が制限されることも……。

目標広告費用対効果の利用条件

目標広告費用対効果の利用条件は、「ディスプレイ」「アプリ」「ファインド」「ショッピング」という4つのキャンペーンによって異なります。

◆ディスプレイ キャンペーン:

すべてのキャンペーン全体で、過去 30 日間に 15 件以上の(コンバージョン値が有効な)コンバージョンを獲得している必要があります。なお、新しいディスプレイキャンペーンでは、目標広告費用対効果に基づく入札を使う要件としてコンバージョン数の実績は求められなくなりました。

◆アプリ キャンペーン:

 毎日 10 件(または 30 日間で 300 件)以上のコンバージョンが必要です。

◆ファインド キャンペーン:

過去 30 日間に 75 件以上のコンバージョン(そのうち 10 件以上は過去 7 日間に発生したコンバージョン)が必要。ファインド キャンペーンでは、目標広告費用対効果は現在ベータ版です。

◆ショッピング キャンペーン:

過去 30 日間にショッピング キャンペーンで Merchant Center ID ごとに 15 件以上のコンバージョンを獲得している必要があります。

まとめ

「目標広告費用対効果が設定できないな」と思ったら、利用条件(コンバージョン数)を確認してみてください。

「そんなにコンバージョン出ないよ。。。」という場合は、コンバージョンポイントをカート投入などのマイクロコンバージョンに設定しましょう。

コンバージョン数が増え、目標広告費用対効果をすぐに利用できるようになります。

Google広告のヘルプはコチラ

DXニュースについてABOUT DX NEWS

デジタルトランスフォーメーションを推進するにあたって参考となる国内外の事例、
デジタルマーケティングを自社内で行うインハウス化に関するお役立ち情報を提供しています。

CONTACT お問い合わせ

03-6263-9628

営業時間:平日9:00~18:00

メールでのお問い合わせ
お電話でのお問い合わせ

営業時間:平日9:00~18:00