手軽に導入できる安心・安全・安価な動画配信プラットフォームサービス「PLAY VIDEO STORES」10月よりサービス提供開始
大手動画配信プラットフォームへ動画配信技術を提供する株式会社PLAY(東京都渋谷区、代表取締役社長:黒田 和道、以下:PLAY)は 10月30日 、「オンラインライブ配信」などのDXを検討する企業や興行主に向けた、手軽に導入できる、安心・安全・安価な動画配信プラットフォームサービス「PLAY VIDEO STORES」を10月より提供開始したと発表した。
大手動画配信サイト運営で培ってきたノウハウを活かした、ライブ動画配信/アーカイブ動画配信を簡単に自社のWEBサイトに導入・運用できるサービス。
自社のライブ動画配信や、ライブ動画のアーカイブ、過去制作した動画のVOD展開などを、短期間でスタートし、手軽に継続運用が可能だという。
「PLAY VIDEO STORES」は次の4つのプランを選択できる。
- インターネットでのライブ配信に対応したライブイベント販売プラン
- 広告・販促キャンペーンなどに利用することができる認証コード型ライブ配信プラン
- ファンクラブなどに対応した毎月数枚の視聴チケットを配布する月額チケットプラン
- 月額定額で見放題のライブ配信/VOD配信を行う月額見放題プラン
なお、劇団四季ミュージカルのオンラインライブ配信にて採用が決定したとも発表した。
〈リンク〉
おすすめ記事Recommended Articles
-
2020.10.31 お役立ち資料
【Excelテンプレ有り】ABCD分析でリスティング広告の適切な予算配分を決めよう
Read more -
2020.09.25 コラム
ジョブ型雇用とは?メンバーシップ型雇用との違いからメリット・デメリットまで
Read more -
2020.05.04 WEBマーケティング
ウェブサイトに自社の広告が2つも3つも!対策方法まとめ【デジマの教科書】
Read more -
2020.04.22 コラム
無料で出来る飲食店のテイクアウト/デリバリーの告知方法まとめ
Read more -
2020.04.20 WEBマーケティング
【切り替え・リプレイス編】リスティング広告代理店を変更するタイミング
Read more -
2020.04.14 WEBマーケティング
HubSpotで営業DX/無料で使えるMA(マーケティングオートメーション)ツール
Read more
DXニュースについてABOUT DX NEWS
デジタルトランスフォーメーションを推進するにあたって参考となる国内外の事例、
デジタルマーケティングを自社内で行うインハウス化に関するお役立ち情報を提供しています。