GMOペパボと鹿児島銀行が連携協定を締結。 鹿児島事業者のDX化を推進
GMOインターネットグループのGMOペパボ株式会社(代表取締役社長:佐藤 健太郎 以下GMOペパボ)と株式会社鹿児島銀行(取締役頭取:松山 澄寛 以下鹿児島銀行)は12月4日、鹿児島県事業者のDX化推進を目的に連携協定したと発表した。
第一弾として、GMOペパボの運営する月額制ネットショップ作成サービス「カラーミーショップ byGMOペパボ(以下、カラーミーショップ)」(URL:https://shop-pro.jp/)が鹿児島銀行の利用事業者に向けたEC支援を実施。
【本連携協定における取り組み】
GMOペパボは、ネットショップの導入やマーケティング、集客方法を学ぶセミナー開催・自社ネットショップ作成に不安がある事業者・デザインにこだわりたい事業者への制作会社紹介などを行う予定。
また、ECを通じた地域産業の抱える課題解決や、地域産業の商圏拡大に向けた連携・協働、およびGMOペパボが提供する「カラーミーショップ」以外のサービスによる取り組みも検討していくという。
【「カラーミーショップ」オンラインセミナー詳細】
鹿児島銀行の利用事業者を対象としたネットショップ開業を支援するオンラインセミナーを2021年1月27日(水)に開催決定。以下詳細。
- セミナー名 :ネットショップ活用オンラインセミナー
「商いのDXを推進するために必要なこと~魅力的なネットショップ作成と、運営のリアル〜」 - 開催日時 :2021年1月27日(水)18:30~19:30
- モデレーター :GMOペパボ EC事業部PRチーム サブマネージャー 和田 真人
- 登壇 :
・NAWAGATE株式会社 代表取締役 縄田 倫靖様
・肉の寺師(株式会社 寺師)取締役専務 寺師 大策様
(「カラーミーショップ」ユーザー)
申込み方法は、GMOペパボのホームページ(URL:https://pepabo.com/)にて後日お知らせ。
〈リンク〉
おすすめ記事Recommended Articles
-
2020.10.31 お役立ち資料
【Excelテンプレ有り】ABCD分析でリスティング広告の適切な予算配分を決めよう
Read more -
2020.09.25 DX
ジョブ型雇用とは?メンバーシップ型雇用との違いからメリット・デメリットまで
Read more -
2020.05.04 ノウハウ
ウェブサイトに自社の広告が2つも3つも!対策方法まとめ【デジマの教科書】
Read more -
2020.04.22 DX
無料で出来る飲食店のテイクアウト/デリバリーの告知方法まとめ
Read more -
2020.04.20 ノウハウ
【切り替え・リプレイス編】リスティング広告代理店を変更するタイミング
Read more -
2020.04.14 DX
HubSpotで営業DX/無料で使えるMA(マーケティングオートメーション)ツール
Read more
DXニュースについてABOUT DX NEWS
デジタルトランスフォーメーションを推進するにあたって参考となる国内外の事例、
デジタルマーケティングを自社内で行うインハウス化に関するお役立ち情報を提供しています。