東芝インフラシステムズ株式会社、メーター読取支援サービス「ToruMeter®」検針作業時の現場滞在時間を短縮する「まとめ撮り機能」の提供開始
東芝インフラシステムズ株式会社は7月5日、メーター読取支援サービス「ToruMeter®」において、検針作業時の現場滞在時間を短縮する「まとめ撮り」機能の提供を7月13日から開始すると発表。
また、サービスの内容を紹介する無料オンラインセミナーを7月13日、8月3日に開催。
ToruMeter®(トルメーター)について
電気・ガス・水道などのメーターや制御盤の表示部、電子計測器などをスマートフォンまたはタブレット端末のカメラで撮影し、読み取った値と写真を電子帳票に記録するクラウドサービス。
現場では検針用の写真撮影だけを集中的に行い、数値の読み取りと記録は現場を離れた後に、別の場所で行うことができる「まとめ撮り」機能を開発。

特徴
- 複数の検針対象を連続して撮影し、いったん保存することで、検針現場の滞在時間を短縮。
- 事務所など環境の良い場所に移動し、保存した写真から数値の読み取りを一括して行うことができる。
- キュービクル式高圧受電設備やマルチメーターなどに採用されている、一定時間で表示が切り替わり、複数種の測定値を巡回表示する設備やメーターでも、先にメーター写真を連続して撮影することで、表示の更新待ち時間を最小にすることができる。
- 「まとめ撮り」機能は従来の操作方法と併用可能で、利用シーンに応じて使い分けることができる。
<リンク>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000132.000028039.html
投稿者プロフィール

おすすめ記事Recommended Articles
-
【2023最新】画像生成AIとは?仕組みやおすすめツール5選
2023.11.13 DXツール -
年末年始にWeb広告を配信するメリットとは?おすすめ業界もご紹介
2023.11.02 WEBマーケティング -
年賀状の代わりに考える!新規顧客へアピールする新年の挨拶、ホームページ活用術
2023.11.01 DXトピックス -
ステマ規制とは?2023年10月から何が違法?ステルスマーケティングは景表法違反に
2023.09.12 WEBマーケティング -
生成AIとは?文章・画像生成AIの活用と問題点。企業は利用すべきか。
2023.05.19 DXトピックス -
旧PASONAの法則と新PASONAの法則の違いとは?応用例文もご紹介
2023.04.28 ビジネスハック
DXニュースについてABOUT DX NEWS
デジタルトランスフォーメーションを推進するにあたって参考となる国内外の事例、
デジタルマーケティングを自社内で行うインハウス化に関するお役立ち情報を提供しています。