株式会社モニタスのスパコロ、カスタマープラットフォーム導入企業を対象とした顧客アンケートデータ連携機能提供開始
株式会社モニタス(本社:東京都港区 代表取締役社長:林 秀紀)は11月9日、同社が提供する「顧客をモニター化しマーケティングDXを推進する」スパコロは、マーケティング施策の基盤となる“カスタマープラットフォーム(以下CDP)”を構築および活用をされる企業を対象とした、自社顧客へのアンケートデータを構築済みCDPと連携する機能提供を開始したと発表した。
▼スパコロで取得した顧客のアンケートデータCDP連携イメージ

「スパコロ+CDP」の利用イメージ
「スパコロ+CDP(カスタマープラットフォーム)」の利用イメージは、以下のとおり。
- 各種「自社保有データ」と「ユーザー意識データ」による高度なデータ分析
各種保有自社データ分析時の仮説を、ユーザー意識データデータによる裏付けからマーケティング施策に活用。
たとえば、自社商品購入頻度が高いユーザーと購入経験がないユーザーのアンケート結果を自社保有データに連動させる事でデータ分析から仮説立案や検証。 - 「意識データ」を用いた各種施策への展開
大量なデジタルデータに、ユーザー意識データを連携させる事でデータの背景にある意識を確認することで各種施策検討と実行へ活用。 - 「意識データ」を用いて機械学習のモデル作成が可能。これにより新規ユーザー獲得などに 転用も可能
現在のロイヤル顧客を自社保有データと意識データの連携から、機械学習モデル等を用いてカスタマジャーニー分析から新規ユーザー獲得などの転用に活用。

<リンク>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000055.000008679.html
投稿者プロフィール

おすすめ記事Recommended Articles
-
【2023最新】画像生成AIとは?仕組みやおすすめツール5選
2023.11.13 DXツール -
年末年始にWeb広告を配信するメリットとは?おすすめ業界もご紹介
2023.11.02 WEBマーケティング -
年賀状の代わりに考える!新規顧客へアピールする新年の挨拶、ホームページ活用術
2023.11.01 DXトピックス -
ステマ規制とは?2023年10月から何が違法?ステルスマーケティングは景表法違反に
2023.09.12 WEBマーケティング -
生成AIとは?文章・画像生成AIの活用と問題点。企業は利用すべきか。
2023.05.19 DXトピックス -
旧PASONAの法則と新PASONAの法則の違いとは?応用例文もご紹介
2023.04.28 ビジネスハック
DXニュースについてABOUT DX NEWS
デジタルトランスフォーメーションを推進するにあたって参考となる国内外の事例、
デジタルマーケティングを自社内で行うインハウス化に関するお役立ち情報を提供しています。