株式会社ライトアップ、中小企業に特化した「ITツール連携(iPaaS)まるごと代行BPO」を提供開始
株式会社ライトアップ(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長:白石崇)は6月20日、「スモールBPO」サービスにおいて、「ITツール連携(iPaaS)まるごと代行BPO」の提供を開始したと発表。

「スモールBPO」とは
スモールBPOとは、「すぐに利用できる、すぐに成果を出せる」「小さな稼働で、大きな成果」「人件費は、最大の固定費から、最小の変動費にできる」をコンセプトとした中小企業特化型の新しいBPOサービスのこと。
スモールBPOでは、業務を出来る限り細分化し、自社に適している業務プロセスのみを依頼可能。その依頼は専用の管理画面を通じ、24時間業務発注を管理できる。
「ITツール連携(iPaaS)まるごと代行BPO」で委託できる業務
Integromat、Zapier、IFTTT等のiPaaSサービスを使用し、複数ITツールの連携と自動化設定を実施する。具体的には、下記のとおり。
- GmailとGoogledriveを連携し、メールで届いた請求書ファイルを自動保存&Slack通知
- GoogleカレンダーとSlackを連携し、関係者全員に毎朝9時に自動リマインドを実施
- 毎朝10時に勤怠管理システムデータをスプレッドシートに転記し、欠勤者をSlack通知
- Zoom会議終了後、録画データを自動的に参加者へメールで送付&ChatWork通知
- スプレッドシートの一覧を元に、自動で指定時間に3つのSNSへ投稿
- 自社のInstagramへのコメント投稿を自動でスプレッドシートに転機し、Slack通知
- 顧客がミーティングリンク入力後、各種日程調整ツールに自動転記&リマインド
- スタッフの日報を元に、毎日21時にKPI自動集計、Slackチャネルに自動投稿
- その他、iPaaS設定に関する作業一式
▼1か月の依頼例

<リンク>
おすすめ記事Recommended Articles
-
【2022年版】IT導入補助金の申請はいつまで?活用できる経費とは?
2022.06.14 DXトピックス -
【2022年版】小規模事業者持続化補助金の申請はいつまで?インターネット広告にも活用OK
2022.06.14 DXトピックス -
AIDMAはもう古い!? 最新購買行動モデルを徹底解説【2022年最新版】
2022.06.13 DXトピックス -
今日から使えるビジネスフレームワーク10選
2022.06.13 DXトピックス -
Google検索結果から削除したい!サーチコンソールで素早くページを削除する方法
2021.11.12 WEBマーケティング -
リスティング広告のターゲット選定方法を解説!
2021.04.03 WEBマーケティング
DXニュースについてABOUT DX NEWS
デジタルトランスフォーメーションを推進するにあたって参考となる国内外の事例、
デジタルマーケティングを自社内で行うインハウス化に関するお役立ち情報を提供しています。