フォアキャスト×ドコモ×日本テレビ、3社共同開発ニュース記事の自動要約サービス「自動要約AI(β版)」を提供開始
株式会社フォアキャスト・コミュニケーションズ(本社:東京都港区 代表取締役社長:安藤 卓)、株式会社NTTドコモ(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:井伊 基之)、日本テレビ放送網株式会社(本社:東京都港区 代表取締役社長執行役員:杉山 美邦)は1月12日、AIを活用したニュース記事の自動要約サービス「自動要約AI(β版)」の共同開発を発表した。
本共同開発により研究を重ねたAI要約技術を活用し、「ユーザーとともに進化し続ける要約サービス」をコンセプトとしたβ版サービスを、フォアキャストから提供する。

自動要約AI(β版)とは?
ニュース記事を要約できるサイト。
トライアル版は、2022年1月12日(水)~2022年6月30日(木)まで無料で利用できる。
画面の左側に「要約したい文章」を入力すると、右側に「要約した文章」が表示される。あらかじめ指定した文字数や文章数に基づいて要約をする「文字数指定機能」および「文数指定機能」や、要約結果に反映したいキーワードを指定する「ヒント機能」に加え、国内初(※1)となる「タイトル機能」「位置特定機能」を備えている。
(※1) 2021年12月21日時点(ドコモ調べ)。
自動要約AI(β版)の特徴
- シンプルで見やすいユーザーインターフェース。
- ご利用ユーザーさまからの有益なフィードバックを収集し、学習のループを回して成長し続ける。
自動要約AI(β版)の昨日
- 「タイトル機能」
タイトルに含まれた単語の重要度を上げ、タイトルに関連する要約を作成。 - 「位置特定機能」
要約後の単語が、要約前文章のどの部分に該当するかをハイライトで可視化。要約に引用された部分をユーザーが瞬時に把握できるため、要約結果の修正作業の効率化を実現。
<リンク>
おすすめ記事Recommended Articles
-
【2022年版】IT導入補助金の申請はいつまで?活用できる経費とは?
2022.06.14 DXトピックス -
【2022年版】小規模事業者持続化補助金の申請はいつまで?インターネット広告にも活用OK
2022.06.14 DXトピックス -
AIDMAはもう古い!? 最新購買行動モデルを徹底解説【2022年最新版】
2022.06.13 DXトピックス -
今日から使えるビジネスフレームワーク10選
2022.06.13 DXトピックス -
Google検索結果から削除したい!サーチコンソールで素早くページを削除する方法
2021.11.12 WEBマーケティング -
リスティング広告のターゲット選定方法を解説!
2021.04.03 WEBマーケティング
DXニュースについてABOUT DX NEWS
デジタルトランスフォーメーションを推進するにあたって参考となる国内外の事例、
デジタルマーケティングを自社内で行うインハウス化に関するお役立ち情報を提供しています。