【日本初】GROUND、ダイオーエンジニアリングとRFID搭載の自律型協働ロボット提供へ
GROUND株式会社(本社:東京都江東区 代表取締役 CEO:宮田 啓友 以下「GROUND」)と大王製紙グループのダイオーエンジニアリング株式会社(本社:愛媛県四国中央市 代表取締役社長:小野 享志 以下「ダイオーエンジニアリング」)は3月1日、日本で初めてとなるRFID※1を搭載した自律型協働ロボット『PEER(ピア) SpeeMa+(スピーマプラス) (TM)』を共同開発し、提供を開始した。
※1:Radio Frequency Identificationの略。高度情報サービスツールとして期待される自動認識技術の1つで、ICタグとも呼ばれる。ID情報を埋め込んだRFタグと呼ばれる媒体に記憶された人やモノの個別情報を、無線通信によって読み書きできる自動認識システム。

『PEER SpeeMa+ (TM)』の特長と導入メリット
- RFIDにより、作業者のピッキング効率向上・人為的ミス低減・トレーニング時間削減が可能。
- RFIDおよびゾーンピッキング(下図)の推奨により、ソーシャルディスタンスの確保に寄与し、作業者に安全な環境下での業務推進を提供。
- 先端のSLAM技術がカメラおよびLiDARからの情報を融合させ、リアルタイムにロボット自身が位置情報を取得し、人と協働しながら作業支援を行える。
- 経路情報を設定せずに自律走行でき、経路上の障害物回避した最適な経路を選定できる。
- 物流施設内の作業オペレーションやレイアウトの大幅な変更せずに、スピーディーな導入が可能。
- ニーズや波動に合わせて、フレキシブルにPEERの台数を増減できる。
今後両社は共に日用雑貨、アパレルを扱う物流・EC事業者への『PEER SpeeMa+ (TM)』導入を目指し、新しい価値創出に向けて事業を展開して行くという。
〈リンク〉
おすすめ記事Recommended Articles
-
Google検索結果から削除したい!サーチコンソールで素早くページを削除する方法
2021.11.12 WEBマーケティング -
リスティング広告のターゲット選定方法を解説!
2021.04.03 WEBマーケティング -
リスティング広告の予算はどう決めればいいの?
2021.04.02 WEBマーケティング -
消費税総額表示義務、ネット広告・アフィリエイト広告のチェックポイント
2021.03.07 WEBマーケティング -
リスティング広告(Google広告)が表示されない?!15の原因と対処法
2021.02.21 WEBマーケティング -
【2021年最新版】リスティング広告のマッチタイプとは?効果的に設定するコツ
2021.02.08 WEBマーケティング
DXニュースについてABOUT DX NEWS
デジタルトランスフォーメーションを推進するにあたって参考となる国内外の事例、
デジタルマーケティングを自社内で行うインハウス化に関するお役立ち情報を提供しています。