電通、2020年版日本の広告費を発表。9年ぶりマイナス成長。
株式会社電通(本社:東京都港区、社長:五十嵐 博)は2月25日、日本の総広告費と、媒体別・業種別広告費を推定した「2020年 日本の広告費」を発表した。
目次
前年比88.8%、9年ぶりのマイナス成長
2020年(1~12月)日本の総広告費は、世界的な新型コロナウイルス感染症(以下、新型コロナ)拡大の影響による各種イベントや広告販促キャンペーンの延期・中止により、4-6月期を中心に大幅に減少した。7月以降は徐々に回復の兆しを見せ、10-12月期には前年並みに回復しつつあったものの、通年で6兆1,594億円(前年比88.8%)となり、東日本大震災のあった2011年以来、9年ぶりのマイナス成長。リーマン・ショックの影響を受けた2009年(同88.5%)に次ぐ下げ幅となった。

デジタル起点の広告販促活動がさらに進化・成長した1年。
マスコミ四媒体広告費 2兆2,536億円(前年比86.4%)
6年連続の減少となり、全媒体で大きく前年割れとなった。
インターネット広告費 2兆2,290億円(前年比105.9%)
外出・移動の自粛により、巣ごもり需要が活発化。社会におけるデジタルトランスフォーメーションが一気に加速。4月~6月は新型コロナウイルスの影響を受けたが、通年ではプラス成長となった。
プロモーションメディア広告費 1兆6,768億円(前年比75.4%)
東京オリンピックをはじめとする各種イベント・展示会・広告販促キャンペーンの延期・中止によって大幅に減少。それらに付随した広告展開を担うマスコミ4媒体広告費も大幅減となった。

<リンク>
おすすめ記事Recommended Articles
-
Google検索結果から削除したい!サーチコンソールで素早くページを削除する方法
2021.11.12 WEBマーケティング -
リスティング広告のターゲット選定方法を解説!
2021.04.03 WEBマーケティング -
リスティング広告の予算はどう決めればいいの?
2021.04.02 WEBマーケティング -
消費税総額表示義務、ネット広告・アフィリエイト広告のチェックポイント
2021.03.07 WEBマーケティング -
リスティング広告(Google広告)が表示されない?!15の原因と対処法
2021.02.21 WEBマーケティング -
【2021年最新版】リスティング広告のマッチタイプとは?効果的に設定するコツ
2021.02.08 WEBマーケティング
DXニュースについてABOUT DX NEWS
デジタルトランスフォーメーションを推進するにあたって参考となる国内外の事例、
デジタルマーケティングを自社内で行うインハウス化に関するお役立ち情報を提供しています。