中むら、伝統的な暖簾(のれん)づくりのDXへの挑戦
中むら(所在地:東京千代田区)は2月3日、伝統的なものづくりデジタルコミュニケーションによる新たな顧客体験を提供の取組みとして、webサイトをリリースした。
中むらは、大正12年に東京・神田で創業して以来、国内外の様々な店舗・商業及び宿泊施設などへ暖簾を製作している。

新型コロナウイルスの影響で伝統産業に於いても社会と新たなコミュニケーションへ変換を迫られている。
この契機に同社はデジタル素材を用いた暖簾づくりの仕組構築や多様なつくり手のリソース、暖簾文化を現代に再提案するべく様々な有識者との対談コンテンツ等をwebサイトに実装し、プラットフォームとして展開することでDXに挑戦する。
伝統的なものづくりとデジタル技術を掛け合わせ、伝統産業や文化において新たなコミュニケーションの在り方を示していくという。
〈リンク〉
おすすめ記事Recommended Articles
-
2021.02.21 WEBマーケティング
リスティング広告(Google広告)が表示されない?!15の原因と対処法
Read more -
2021.02.08 WEBマーケティング
リスティング広告のマッチタイプとは?効果的に設定するコツ
Read more -
2021.02.03 WEBマーケティング
【2020年版】 広告表示オプションとは?表示例付きで紹介!-Google広告編-
Read more -
2021.01.29 WEBマーケティング
リスティング広告は銀行振込で前払いできるの?気になる支払のコトを解説します。【2021年最...
Read more -
2020.10.31 お役立ち資料
【Excelテンプレ有り】ABCD分析でリスティング広告の適切な予算配分を決めよう
Read more -
2020.09.25 コラム
ジョブ型雇用とは?メンバーシップ型雇用との違いからメリット・デメリットまで
Read more
DXニュースについてABOUT DX NEWS
デジタルトランスフォーメーションを推進するにあたって参考となる国内外の事例、
デジタルマーケティングを自社内で行うインハウス化に関するお役立ち情報を提供しています。