プットメニュー株式会社(本社:東京都千代田区 代表取締役:山本 望)は5月17日、諫早市多良見地域のプレミアム商品券DX化事業の「たらPay」(運営:株式会社つづみ)に「Putmenu」が導入されたことを発表した。

Putmenuの特徴
Putmenu(プットメニュー)は、初期 0 円・月額 0 円の「ベーシックプラン」を提供しており、Web サイト から、無料でアカウントを発行できる。
オンライン決済機能(PayPayなど)を標準搭載しており、商品の販売が可能。
広告宣伝も無料で、店舗を無料で掲載して、各地域で店舗をPRすることができる。
過去に購入されたことがある顧客を無料で管理して、顧客にプッシュ通知を無料で送信することも可能。
「ベーシックプラン」においては、「Putmenu プリペイド」も、初期 0 円・月額 0 円で利用できる。

Putmenuが地域プレミアム付き商品券に対応
自店舗のプリペイドを発行できる「Putmenuプリペイド」機能は、TOPPANデジタル株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:坂井 和則)と共同開発した機能。
このたび、諫早市多良見地域のプレミアム商品券DX化事業の「たらPay」(運営:株式会社つづみ)に「Putmenuプリペイド」が導入された。
Putmenuの社会実装と経営支援
Putmenuは初期 0 円・月額 0 円で利用できるため、小規模な店舗でも無理することなく導入することができる。
自治体のDX支援プロジェクトにおける社会実装を支援することにつながる。
そして「Putmenuプリペイド」はアプリにチャージされた金額を前払い金として確保できるため、店舗の経営支援にもなる。
<リンク>