アクセス解析とは?
課題把握、施策の効果測定など、自社のウェブサイトにアクセスしたユーザーの反応を把握できるツールです。得られた分析結果を、自社の様々な施策に活かすことができます。アクセス解析ツールとして、Googleが提供しているGoogleアナリティクスを導入しているケースが多いです。
Googleアナリティクスの主要用語を理解しよう
Googleアナリティクスの管理画面を覗くと、セッションやユーザーといった見知らぬ言葉が並んでいて困惑するでしょう。まずは主要用語を理解しましょう。
セッションとは?
ウェブサイトに訪問してから離脱するまでの一連の行動を指します。(ウェブサイトに訪問した回数)
1ユーザーがウェブサイトを何回も訪問しセッション数が増えている場合は、ファンがついていると分析ができます。
セッションが途切れるケース
- ウェブサイトに訪れて30分以上操作を行わなかった場合、セッションが途切れる。再度操作した場合は、新しいセッションとしてカウントされる。
- セッションの途中で日にちをまたいだ場合はセッションが途切れる。
- 参照元が変わった場合はセッションが途切れる。
ユーザーとは?
特定期間でウェブサイトを訪問した、固有のユーザーを指します。(ウェブサイトに訪問した人数)
ブラウザを変更するとそれぞれでユーザー数1と数えられるため、別のブラウザで開くと同一人物でも2ユーザーとしてカウントされます。
ページビュー(PV)とは?
ウェブサイトのページが表示された数を指します。
1ユーザーが関連記事や他ページを閲覧しPV数が増えている場合は、ウェブサイト内の導線が上手くいっていると分析できます。
直帰率とは?
直帰とは、ウェブサイト内の1ページしか閲覧されなかったセッション。
直帰率とは、1ページのみのセッション数を全てのセッション数で割った値。
直帰率は最初に訪れたページのみが計測対象となります。ページAだけ訪れて離脱した場合は「直帰」、ページAからページBに移動した場合は「直帰」になりません。
直帰率が高いのは問題なの?問題にならないページもある。
<問題になるページ>
トップページや広告用ライティングページ等、入口となるページ。
<問題にならないページ>
Q&Aやニュース記事等、1ページのみ閲覧されるセッションが想定されるページ。
離脱率とは?
離脱とは、ページから別ウェブサイトに移動したり、ページを閉じたりすること。
離脱率とは、個々のページの全てのページビューで、そのページがセッションの最終ページになった場合。
離脱率が高いのは問題なの?問題にならないページもある。
<問題になるページ>
コラムや商品紹介ページ等、回遊を促すページ。
<問題にならないページ>
問い合わせ完了ページ、購入完了ページと言ったウェブサイトの最終閲覧ページが想定されるページ。
新規ユーザーとリピーター
新規ユーザー(New Visitor)
過去2年以内にウェブサイトを訪問したことが無いユーザーが、ウェブサイトを訪問した際にもたらしたセッション数。
リピーター(Returning Visitor)
過去2年以内にウェブサイトを訪問したことがあるユーザーが、ウェブサイトを訪問した際にもたらしたセッション数。
アクセス解析は沼!ハマらないようにするコツ
Googleアナリティクスは高機能で色々と分析軸があるため、操作しているだけであっという間に時間が過ぎ、結果欲しい情報が見つからなかったなんてこともあります。
事前に、何を見るべきなのか、どんな情報が必要なのかを明確にしてから解析を行うことがコツです。
Googleアナリティクスで出来ること
リアルタイム分析
ウェブサイト訪問者の行動をリアルタイムで確認できます。
【ページの開き方】 レポート>ユーザー>概要
こんな時に使用します
✔️リアルタイムに流入しているページを知りたい
【ページの開き方】 リアルタイム>コンテンツ
✔️新しいページや流入元を設置したときにGoogleアナリティクスで検出されるかをチェックしたい
【ページの開き方】リアルタイム>トラフィック
ユーザーがカートやフォーム入力ページにいる時はドキドキします!
ユーザー分析
ウェブサイト訪問者の属性を確認できます。
【ページの開き方】 レポート>ユーザー>概要
こんな時に使用します
✔️ウェブサイト全体に来訪しているユーザーの数が知りたい
✔️地域別のアクセスユーザー数
【ページの開き方】 ユーザー>地域>地域
✔️デバイス別のユーザー数(PC/パソコン/タブレット)
【ページの開き方】 ユーザー>モバイル>概要
集客分析
ウェブサイト訪問者がどのような経路でたどり着いたのかを確認できます。
【ページの開き方】 レポート>集客>概要
こんな時に使用します
✔️各施策(メール・SNS・広告等)でどのくらい流入があったか
URLにパラメーターをつけることで詳細な分析が可能
行動分析
ウェブサイト内での行動を確認できます。
【ページの開き方】 レポート>行動>サイトコンテンツ>すべてのページ
こんな時に使用します
✔️各ページごとのアクセス状況が知りたい(PV・滞在時間・離脱率等)
✔️来訪者のウェブサイト内での動きを把握
【ページの開き方】 行動>行動フロー
コンバージョン分析
設定した目標がどのくらい達成されたのかを確認できます。
【ページの開き方】 レポート>コンバージョン>目標>概要
こんな時に使用します
✔️目標(問い合わせや資料請求等)の達成数を確認
※目標は事前に設定する必要あり
【設定方法】 管理>目標
✔️目標直前の行動の把握
【ページの開き方】コンバージョン>目標>目標パスの解析
マルチチャネルレポート
コンバージョンに至るまでのマーケティングチャネルの経路や期間を確認できるレポートがマルチチャネルです。
広告効果は大体ラストクリックで評価しがちですが、マルチチャネルレポートを見れば一番最初にクリックされた広告も分かります。
パラメータ除外
パラメータ除外とは同じページでも複数のパラメータが設定されていると、アナリティクスでは別ページと認識してしまいセッション数などの数値が正確に測れなくなってしまいます。このようなことが無いように、パラメータ除外設定ができます。
除外方法はアナリティクスの管理画面から【管理】→【ビューの設定】→【除外する URL クエリパラメータ】に除外したいパラメータを入力すれば除外できます。
下図が作業イメージ画面です。
まとめ
Googleアナリティクスの基本用語や出来る事をご理解していただけたでしょうか?
Googleアナリティクスが何よりも素晴らしいのは、これほど多くの機能を無料で使用できる点です。有料プランもありますが、膨大なアクセス数が無い限りは無料プランで十分です。是非Googleアナリティクスを使いこなし、効果的なウェブサイト運用に役立てください。