どうも!あまのんです!
今回は、「WEB広告を出したいけれど、広告の特徴も出し方も分からない」と悩まれている運用担当の方に向けて、主要2媒体「Google広告」「Yahoo広告」を徹底解説していきます。是非最後まで読んでいただきたいです。
検索エンジンシェアから見るGoogleとYahoo
HubSpot調査では、検索市場シェアの約70%を占めているGoogle。最も人気のある検索エンジンと言えます。トラフィックの規模が大きいため、トラフィック獲得を目指す場合はGoogleがおすすめです。反対に、殆どの企業がGoogle検索からトラフィックを巡って競争しているため、上位に表示されるのは難しくなっています。
Yahoo!
HubSpot調査で、国内シェア第2位の検索エンジンであるYahoo!。Yahoo!もGoogleの検索アルゴリズムを採用していますが、検索結果の広告表示が異なります。
ユーザー属性の識別方法の違い
WEB広告では年齢層・性別・地域などによって、特定のユーザー属性に広告配信できるターゲットの絞り込みが可能です。Google広告とYahoo広告では、ターゲットを絞り込む方法が違っているため、それぞれ解説していきます。
Google広告
【ユーザーが Google アカウントにログインしている場合】
アカウントの状況に応じて、Google サービスの設定・行動に基づくユーザー属性を使用する場合があります。ユーザー属性情報は [広告設定] ページでユーザー自身が編集できます。
【Google アカウントにログインしていない場合】
Google アカウントにログインしていないユーザーについては、Googleサービス・ディスプレイ ネットワークの行動に基づいて属性が推測されます。
Google広告の強み
Googleの検索結果に出稿できるのが最大の強みです。上記でもお伝えしたようにGoogleは世界で1番シェアされている検索エンジンです。全世界で圧倒的にシェアされている検索エンジンに出稿できるのは広告主にとって大きなメリットと言えるでしょう。
Yahoo!広告
Yahoo! 広告はユーザ自身が入力した情報やウェブページの閲覧・検索履歴、ショッピングサービスでの購買履歴をパーソナルデータとして取得しています。
【パーソナルデータの取得方法】
- 端末操作を通じてユーザ自身が入力した、Yahoo!JAPAN IDの登録情報。
- Yahoo! JAPANのサービスを利用・閲覧した場合に送信したパーソナルデータ。
(ウェブページの閲覧履歴、過去に検索したキーワード、ショッピングサービスでの購買履歴、利用時間帯、地域、デバイスなど)
ユーザは過去の行動履歴の削除、行動ターゲティング広告の有効化/無効化を選択できます。
Yahoo!広告の強み
Yahoo!広告の強みは広告の透明性や品質が高いとこです。ヤフー株式会社は日本企業であることから、広告の品質を保つために厳格な体制で審査をしています。そのため、配信先も高品質で信頼できます。
広告配信面の違い※ディスプレイ広告・動画広告含む
Google広告とYahoo広告では、配信される場所にも違いがあります。
それぞれの配信面について説明していきます。
GDN(Googleディスプレイネットワーク)
Google広告ヘルプによると、提携する 200 万以上のウェブサイトで構成され、リーチ範囲はインターネット ユーザーの 90% 以上にのぼります。このネットワークを掲載先に指定することで、膨大な数のウェブサイトやモバイルアプリ・動画コンテンツに広告を掲載できます。
Google Finance /Gmail /Blogger /YouTube といった Google ウェブサイトをはじめ、広告が表示されるさまざまなウェブサイトで構成されています。
GDNの主な掲載先は以下になります。
- 楽天
- 朝日新聞
- Ameba
- ニコニコ動画
- mixi
- 価格ドットコム
YDA(Yahoo!ディスプレイ広告)
Yahoo!ニュースやYahoo!メールなど、Yahoo!の自社サービス内の広告枠を中心に配信されます。提携しているサイトは法人のみで、信頼性の高いサイトに広告を表示できます。
Yahoo広告が発表している具体的な掲載企業は、以下の通りとなります。
- 朝日新聞
- BuzzFeed
- クックパッド
- デイリー
- DIAMONDonline
- D2C
- FNNPRIMR
- Game8
- GameWith
- goo
- kurashiru
- livedoorNEWS
- 毎日新聞
- MANTANWEB
- msn
- スポーツ報知
- スポニチ
- 食べログ
- 東洋経済
- TRILL
- 読売新聞
広告掲載手法の違い
では、Google広告とYahoo広告でフォーマットの種類や、ターゲティングはどのように違うのかを見ていきましょう。
広告フォーマットの違い
上図が比較一覧になります。
Yahoo広告に比べて、Google広告の方がフォーマット種類が多いのがわかります。
次はターゲティングについてです。
下図がターゲティング一覧になります。
Google広告の方が、ターゲティングは細かく分かれています。
広告文について
下図が広告文の比較になります。
こちらも、Google広告の方が細かく分かれていますね。
表示オプション
下図が広告表示オプションの比較になります。
Google広告の表示オプションの種類は、Yahoo広告に比べて倍以上あります。
Google広告、Yahoo!広告どっちを使えばいいの?
ココまでGoogleとYahooの特徴をご紹介しましたが、結局どっちがいいの?となる方も多いと思います。
結論は、Google広告とYahoo広告どちらも始めましょう!
理由1:「管理画面や運用方法に違いはあれど、基礎知識は変わらない」
理由2:「広告掲載面に違いがあるので、低リスクで市場拡大を狙える」
ですが、まずはどちらか1つ始めたいという場合は、シェア率の高いGoogleをおすすめします。
理由として、上記の比較でお伝えしたようにGoogle広告はYahoo広告に比べて設定できる項目が多くあるからです。最初は抵抗があるかもしれませんが、Google広告をマスターしておけば、ヤフー広告の操作もスムーズにできるようになります^^
まとめ
Google広告・Yahoo広告について、ご理解いただけたでしょうか。大まかでありますが、主要広告媒体の広告配信面や掲載方法をご紹介させて頂きました。より良い広告運用の参考になれば幸いです、