2022.07.07
SNS
【Twitter】感情豊かな表現が可能な新プロダクト「ブランドいいね」を提供開始
Twitter Japan株式会社は7月1日、感情豊かな表現が可能な新プロダクト「ブランドいいね」の提供開始した。
「ブランドいいね」とは
「ブランドいいね」は、広告主が「いいね」ボタンを楽しいアニメーションにカスタマイズできる新機能。日本・米国・英国・サウジアラビアの利用者にリーチできる。

ブランドいいねの仕組み
- 利用者がTwitterを開いたときにその日の最初の広告として一番上に表示される「タイムラインテイクオーバー」の追加機能として提供される。「タイムラインテイクオーバー」と「ブランドいいね」を組み合わせることで、逃したくない時に確実に広告を見てもらい、さらに「ブランドいいね」の趣向を凝らしたアニメーションの挙動でブランドへの愛着と興味を醸成する。
- 広告主は、「ブランドいいね」に使用するハッシュタグと、希望する外国語バージョンを合わせて最大10個まで選択できる。米国・英国・サウジアラビアではBare Tree Media、日本ではCarbonなどのクリエイティブパートナーと協力して、キャンペーン用のカスタムアートワークを制作する。
- 指定のハッシュタグが含まれる通常のツイートかプロモツイートに対し消費者が「いいね」をタップすると、「ブランドいいね」のアニメーションが現れる。
- アニメーションは、ブランドのタイムラインテイクオーバーが実行されている指定の地域で24時間表示される。
<リンク>
https://blog.twitter.com/ja_jp/topics/marketing/2022/branded-likes
おすすめ記事Recommended Articles
-
企業認定制度とは?7つの有名な企業認定制度をご紹介
2022.07.04 DXトピックス -
ECサイトの「ささげ」とは?外注のメリットとデメリットを紹介
2022.07.04 DXトピックス -
【2022年版】IT導入補助金の申請はいつまで?活用できる経費とは?
2022.06.14 DXトピックス -
【2022年版】小規模事業者持続化補助金の申請はいつまで?インターネット広告にも活用OK
2022.06.14 DXトピックス -
AIDMAはもう古い!? 最新購買行動モデルを徹底解説【2022年最新版】
2022.06.13 DXトピックス -
今日から使えるビジネスフレームワーク10選
2022.06.13 DXトピックス
DXニュースについてABOUT DX NEWS
デジタルトランスフォーメーションを推進するにあたって参考となる国内外の事例、
デジタルマーケティングを自社内で行うインハウス化に関するお役立ち情報を提供しています。