テスト自動化プラットフォーム「Autify」待望のモバイルアプリ対応版を提供
オーティファイ株式会社(代表取締役 : 近澤 良 以下「Autify」)は1月25日、「Autify for Mobile (β版)」の提供開始したと発表した。
この発表に付随して、オンライン事前申し込みも開始。

Autifyは、開発したソフトウェアが期待通りに動くかどうかの検証作業を、ブラウザ上で自動で行えるSaaS (Software as a Service)。プログラムコードを書かずに、誰でも簡単に自動化設定や実行・運用までを行える。
「Autify for Mobile(β版)」の特徴
特徴:①ノーコードで自動化できる
QA(Quality Assurance)担当者が、テスト自動化の設定やメンテナンスを行えて、より高い品質を保てる。またエンジニアは開発に集中できるため、リリースサイクルの高速化も期待できる。
特徴:②いつでも簡単に、テストを実行できる
『毎週土曜日の23時に実行』のようにタイミング設定すれば、定期的なテストが自動で実行されるので、ユーザーは結果を確認するだけ。

特徴③:アップデートによる差異をAIが検出して自動修復
UI変更や新機能追加があった際、テストのシナリオを手動で修正不要。AIがソースコードやUIの変化を検出し、シナリオを自動修正。
〈リンク〉
おすすめ記事Recommended Articles
-
2021.02.21 WEBマーケティング
リスティング広告(Google広告)が表示されない?!15の原因と対処法
Read more -
2021.02.08 WEBマーケティング
リスティング広告のマッチタイプとは?効果的に設定するコツ
Read more -
2021.02.03 WEBマーケティング
【2020年版】 広告表示オプションとは?表示例付きで紹介!-Google広告編-
Read more -
2021.01.29 WEBマーケティング
リスティング広告は銀行振込で前払いできるの?気になる支払のコトを解説します。【2021年最...
Read more -
2020.10.31 お役立ち資料
【Excelテンプレ有り】ABCD分析でリスティング広告の適切な予算配分を決めよう
Read more -
2020.09.25 コラム
ジョブ型雇用とは?メンバーシップ型雇用との違いからメリット・デメリットまで
Read more
DXニュースについてABOUT DX NEWS
デジタルトランスフォーメーションを推進するにあたって参考となる国内外の事例、
デジタルマーケティングを自社内で行うインハウス化に関するお役立ち情報を提供しています。