Chatwork株式会社、BYODサービス「Chatwork アプリフォン」の提供開始
Chatwork株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役CEO:山本 正喜、以下、Chatwork)は5月19日、BYOD(*1)事業に新規参入し、企業(法人・個人事業主)を対象として「Chatwork アプリフォン」の提供を開始すると発表した。
(*1) Bring Your Own Deviceの略称。個人が私物として所有しているパソコンやスマートフォンを業務に使う利用形態を指す。

「Chatwork アプリフォン」のサービス概要
「Chatwork アプリフォン」の主なサービス内容は、下記のとおり。
- 企業(法人・個人事業主様)向けにビジネス向け050番号を提供
- 社員のプライベート携帯1台の中で、ビジネス専用番号とプライベート番号の使い分けが可能
- 初期費用、月額基本料金0円でビジネス向けの050電話番号の利用が可能
- iOS/Androidどちらでも利用でき、最低利用期間なし・解約違約金なし
プライベート携帯にビジネス専用番号(050)を追加することで、1台で2通りの利用が可能。企業にとっては、スマートフォン端末費用の削減や、管理工数の削減につながる。初期費用・月額費用(*2)は掛からず、通話料金(*3)のみが負担となり、解約違約金なし・最低利用期間なしで、会社の状況に応じて柔軟に利用できる。
また、個人にとっては、個人番号を秘匿化できるほか、プライベート携帯とビジネス携帯の二台持ちの煩わしさから開放される。
(*2)別途、請求手数料が掛かる場合あり
(*3)契約番号単位でユニバーサルサービス料金ならびに電話リレーサービス料金を請求
<リンク>
おすすめ記事Recommended Articles
-
【2022年版】IT導入補助金の申請はいつまで?活用できる経費とは?
2022.06.14 DXトピックス -
【2022年版】小規模事業者持続化補助金の申請はいつまで?インターネット広告にも活用OK
2022.06.14 DXトピックス -
AIDMAはもう古い!? 最新購買行動モデルを徹底解説【2022年最新版】
2022.06.13 DXトピックス -
今日から使えるビジネスフレームワーク10選
2022.06.13 DXトピックス -
Google検索結果から削除したい!サーチコンソールで素早くページを削除する方法
2021.11.12 WEBマーケティング -
リスティング広告のターゲット選定方法を解説!
2021.04.03 WEBマーケティング
DXニュースについてABOUT DX NEWS
デジタルトランスフォーメーションを推進するにあたって参考となる国内外の事例、
デジタルマーケティングを自社内で行うインハウス化に関するお役立ち情報を提供しています。