株式会社asken、リコーリースの賃貸住宅入居者に国内最大級のAI食事管理アプリ「あすけん」の「あすけんプレミアムサービス」を提供開始
株式会社asken・リコーリース株式会社・ナッシュ株式会社は12月27日、集合住宅への「食」を通した健康管理促進サービスにおいて連携し、リコーリースの賃貸住宅入居者に向けたサービスを提供開始した。
株式会社asken、リコーリース株式会社は、AI食事管理アプリ「あすけん」を開発・運営。ナッシュ株式会社は、買い出し・調理・片付け不要の手軽でヘルシーなお弁当「nosh」を手掛けている。
目次
「あすけんプレミアムサービス」とは?
「あすけん」は、ダイエットや健康に関心をもつ方向けのAI食事管理アプリ。

「あすけんプレミアムサービス」は、「あすけん」で利用できる食事の写真を撮るだけでメニュー登録ができる食事画像解析や、AI栄養士の毎食ごとのアドバイスの機能が付いたサービス。
リコーリースの賃貸住宅の一部では、体組成計を組み込んだ床材「ステルスヘルスメーター」を備え付け。これにより、測定するたびに機器の出し入れや設定が不要となり、日常生活の中で体重・体脂肪率などの身体情報を継続して取得できるようになる。取得した情報はスマートフォンなどの情報端末で閲覧でき、 生活者自身の健康管理に役立つ。
賃貸住宅入居者へ「あすけんプレミアムサービス」提供する効果
各サービス単独での食事管理における効果に加え、3つのサービスを組み合わせることで相乗効果を期待できる。
(1)あすけん×nosh
noshのメニューはあすけんとデータ連携されているため、あすけんにはnoshのメニュー名を登録するだけで簡単に食事・栄養を記録可能。
カロリーと栄養バランスを振り返る習慣づけが期待できる。
(2)あすけん×ステルスヘルスメーター
ステルスヘルスメーターで記録した体重・体脂肪の記録は、ヘルスメーター専用スマートフォンアプリを通じ、あすけんに自動連携。
このため、記録の手間が省略でき、簡単にデータ管理ができるため健康管理が無理なく継続できる。
(3)nosh×ステルスヘルスメーター
noshを生活に取り入れることで買物の機会を減らし、買い過ぎ・食べ過ぎを防ぐ効果が期待できる。
生活習慣の変化をステルスヘルスメーターで実感することで、健康管理のモチベーション維持にもつながる。
<リンク>
おすすめ記事Recommended Articles
-
【2022年版】IT導入補助金の申請はいつまで?活用できる経費とは?
2022.06.14 DXトピックス -
【2022年版】小規模事業者持続化補助金の申請はいつまで?インターネット広告にも活用OK
2022.06.14 DXトピックス -
AIDMAはもう古い!? 最新購買行動モデルを徹底解説【2022年最新版】
2022.06.13 DXトピックス -
今日から使えるビジネスフレームワーク10選
2022.06.13 DXトピックス -
Google検索結果から削除したい!サーチコンソールで素早くページを削除する方法
2021.11.12 WEBマーケティング -
リスティング広告のターゲット選定方法を解説!
2021.04.03 WEBマーケティング
DXニュースについてABOUT DX NEWS
デジタルトランスフォーメーションを推進するにあたって参考となる国内外の事例、
デジタルマーケティングを自社内で行うインハウス化に関するお役立ち情報を提供しています。