ネット広告の自社運用(インハウス)に不可欠なクレジットカードについて
インターネット広告の運用を広告代理店から自社運用にすると、必然的に今まで代理店が肩代わりしてくれていた広告費の支払いも自社で行わなければなりません。そして主要広告媒体であるGoogle広告、Yahoo広告、Facebook広告、Twitter広告は”クレジットカード払い”。
毎月リスティング広告に掛けているコストが数千万に及ぶ企業のインハウス化の場合は限度額によって広告費をチャージできず広告配信出来ない!なんて自体も。
今回はスマートにインハウス化する為に欠かせない、おすすめクレジットカードを紹介します。
目次
クレジットカード支払いのネット広告
Google広告
Google広告の支払い方法は請求書支払いとクレジットカード支払いの2つがありますが、請求書支払いにするためには、以下の3つの要件を満たす必要があります。
- 会社を登録してから 1 年以上が経過していること。
- 有効な Google 広告アカウントを 1 年以上良好な状態で保有していること。
- 過去 12 か月のうち、お支払い額が 50 万円以上(この額は国によって異なります)の月が 3 回以上あること。
アカウント数が多く利用する広告費が大きい広告代理店は主に請求書払いになります。
従って、インハウス化したばかりや、スタートアップ、広告予算が少額の企業はクレジットカード支払い一択になります。
Google広告の支払い情報はコチラから確認できます。
Yahoo!広告
Yahoo広告の支払い方法は 銀行振込とクレジットカード支払いの 二種類ありますが、銀行振込の場合は以下のデメリットがあります。
- 振込手数料は企業側負担です。
- 入金タイミングは振込から3営業日後です。入金タイミングによっては広告予算が尽きて配信できない場合もあります。
広告が配信できない可能性があり機会損失につながる可能性が出てしまいます。
Yahoo!広告の支払い情報はコチラから確認できます。
Twitter広告
Twitter広告の支払い方法は請求書支払いとクレジットカード支払いの 二種類がありますが、請求書支払いには以下の要件があります。
- 最低出稿金額50万円/月
- お申込みから広告掲載開始まで3~4営業日掛かる
- 支払は海外送金!
最低出稿金額が決められてしまうのが一番のネックですが、「海外送金」というのも面倒だし送金手数料も高い避けたいところです。
クレジットカードで支払うメリット
ネット広告をクレジット支払いにすることで、2つのメリットを受けられます。
1.タイムラグによる機会損失が無くなる
クレジットカード支払いの場合は即日入金・広告費がデポジットされるため
予算切れによる未配信を起こしません。
特に、広告費が売上に直結する通販 ビジネスにおいて大きなメリットでしょう。
2.広告費に応じてポイントが貯まる
クレジットカードは利用額に応じてポイントが貯まります。還元率は1%~のクレジットカード会社が多いので、毎月100万円の広告費を使えば少なくとも年間12万円相当のポイントを得られます。
機会損失を防止できる上に、 ポイントも貯まるのでクレジットカードを利用しない手はありません!
おすすめ法人クレジットカード
スタートアップにお勧め「freee Master Card」
freeeカードは 年会費無料で、 最短4営業日で発行できます。最低利用限度額も30万円以上なので、すぐに事業用カードとして活用できます。
公式サイト
持っておきたいアメリカン・エキスプレス・ ビジネス・ゴールド・カード
アメックスは1枚は持っておきたいです。アメックスは一律の限度のない利用枠が特徴で、電話すれば親身に相談に乗って貰えます。広告での成果が好調で、増額し一気に集客したいときも安心です。年会費は34,100円と高額ですが相応しいサービスを得られるでしょう。
クレジットカードは複数枚所持するのがオススメ!
例えば確実に停止ができないGoogle広告には限度額が大きいAmexを使用し、Twitter広告には限度額が小さいfreeeMasterCardを使用するといった使い分けをすることで、広告予算切れを防止できます。
1アカウントで使用したクレジットカードが他のアカウントでは使えないといった制限がある広告媒体もあります。
複数枚所持するのがオススメです!
おすすめ記事Recommended Articles
-
2020.10.31 お役立ち資料
【Excelテンプレ有り】ABCD分析でリスティング広告の適切な予算配分を決めよう
Read more -
2020.09.25 DX
ジョブ型雇用とは?メンバーシップ型雇用との違いからメリット・デメリットまで
Read more -
2020.05.04 ノウハウ
ウェブサイトに自社の広告が2つも3つも!対策方法まとめ【デジマの教科書】
Read more -
2020.04.22 DX
無料で出来る飲食店のテイクアウト/デリバリーの告知方法まとめ
Read more -
2020.04.20 ノウハウ
【切り替え・リプレイス編】リスティング広告代理店を変更するタイミング
Read more -
2020.04.14 DX
HubSpotで営業DX/無料で使えるMA(マーケティングオートメーション)ツール
Read more
DXニュースについてABOUT DX NEWS
デジタルトランスフォーメーションを推進するにあたって参考となる国内外の事例、
デジタルマーケティングを自社内で行うインハウス化に関するお役立ち情報を提供しています。